

越前和紙の製造、小物販売、紙漉き体験工房の柳瀬良三製紙所です。柳瀬良三製紙所では1枚1枚手漉きしており、先代から伝わる和紙は光が透けるほど薄く、しなやかな風合いが特徴です。
くらしの中に溶け込んできた越前和紙。
独特の技術工法に触れ、越前和紙のことやこの産地のことを知っていただきたく、柳瀬良三製紙所ではショップと体験工房併設のオープンファクトリーとしております。
会社概要
住所
〒915-0234 福井県越前市大滝町10-1
TEL
0778-42-1155
WEB
オンラインショップ
https://twitter.com/RYOZO11026480
https://www.instagram.com/yanase_syokunin/
開催情報
開催日
6-8日
見学
6・7日 9:00-10:00 / 10:30-11:30 / 13:00-16:30
所要時間
20-30分
予約
予約優先 / 飛入り可
予約方法
TEL:0778-42-1155
ショップ
6-8日 10:00-17:00
採用情報
一緒に働く人を募集しています。


金型落水紙紙漉き体験
越前和紙では「ここだけ」でしか出来ない“金型落水紙”を体験いただきます。「じゃらん」にて受付します。
日時:6-8日 10:00-11:30 / 13:00-16:00
所要時間:30分
料金:1人:1,500円
予約:予約優先 / 飛入り可
ご予約はWEBにて受け付けております。
WEB:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000215433/
注意事項:水を使いますので、濡れても問題ない服でお越しください。
オリジナル金封作り体験
RYOZOの和紙でオリジナルの金封をおつくりいただけます。
日時:7-8日 10:00-11:30 / 13:00-16:00
所要時間:20分(目安)
料金:1人:1,000円
予約:随時受付
【工房併設出店】
fill
福井の閑静な住宅街で小さなアトリエを営んでいます。(@fill_atelier_)
生活に寄り添う品を製作したりセレクトしたりしています。 2023年6月、original products水麗(生活衣服)がdebutしました。史や哲学を根源に、出会う人や場から恵みを受け取り育むもの、感情・感覚を通して生み出されるもの、麗しい水のように生きるための、そして活きるための衣服を展開しています。 renew3日間はRYOZO SHOP gallery space2Fに限定shopとして出店します。生活衣服、装飾の展示販売、越前和紙と融合した空間デザインをお楽しみください。 予約不要、どなたでもご覧いただけます。
日時:6日 10:00-12:00/13:00-16:00 7-8日 10:00-12:00/13:00-17:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MAIL: fill.aoym@gmail.com
Instagram: https://www.instagram.com/fill_atelier_