


700年の歴史を持つ伝統工芸品「越前打刃物」を作る会社です。昔、農民が使用していた鉈を始めとし、時代の変化と共に和式ナイフに切り替え、今現在は包丁のみ製造しています。
佐治打刃物の包丁は、日本国内だけでなく海外の方にも人気のブランドとして認知されています。銅と真鍮の有色が特徴的なダマスカス模様の包丁は、多くのシェフにも愛用されている逸品です。
伝統技術を生かした和式ナイフの先駆者、佐治武士。その想いを継いだ野村和生を筆頭に、佐治打刃物では若い世代が活躍しています。
今年10月には自社のショールームがオープン。世界の佐治打刃物を、ぜひ実際にお手に取ってご覧ください。
開催情報
開催日
1日
販売・見学
1日 9:00-12:00 / 13:00-16:00
所要時間
約30分
見学予約
要予約
予約方法
TEL
0778-24-1651
注意事項
足元、周囲に注意しながらご見学下さい。特にお子様からは目を離さないようお願いします。



火造り体験
鉄を赤めて叩いて伸ばす体験をします。伝統工芸士が隣でサポートします。刃物職人の体験ができる滅多にない機会です。
開催日時:1日 10:00-12:00 / 13:00-16:00
所要時間:20分
料金:3,000円
定員:各回1名(1時間に3名まで)
予約:要予約
ご予約は電話にて受け付けております。
TEL: 0778-24-1651
注意事項:前掛けとメガネ・軍手はお貸しします。 汚れても良い服装でお越しください。