まち/ひと/しごと 2024の出展者の紹介!【その2 河和田会場】 | RENEW 2024

NEWS

まち/ひと/しごと 2024の出展者の紹介!【その2 河和田会場】

RENEW/2024の特別企画として開催する「まち / ひと / しごと -Localism Expo Fukui-」は“ものづくり・食・教育・福祉・コミュニティ”といったキーワードで全国で行われている社会的意義の高い活動を紹介するショップ型の博覧会です。

 

前回に引き続き、今回は河和田会場に出展する12の出展者をご紹介いたします。

 

 

 

 

アナザージャパン(全国/東京)

 

アナザー・ジャパンは地域出身の学生が地元を自ら開拓して、地域産品セレクトショップを経営するプロジェクトです。仕入れや収支管理、プロモーション、接客まで全て自分たちで考え、日本各地域を「狭く、深く」特集した店舗づくりを実践しています。

 

SEAM.SHOES(秋田)

 

「ANYTIME AT ALL」をコンセプトに掲げ、2022年に誕生したシューファクトリーブランド。「いつでも、いつまでも履ける靴」をテーマに、シーンやスタイル、世代や性別を問わない、“いまを生きる人たち”の暮らしを足元から支えるMADE IN AKITA/JAPANの靴を秋田の靴工場からお届けします。

 

足立道具店(東京)

 

東京都足立区には多くの工場があり、職人の技術が身近に感じられます。足立道具店の製品はそんな職人たちと簡素で素朴な、長く使える道具たちを作っています。

 

tokyobike(東京)

 

山を走るのが「マウンテンバイク」なら、東京を走るのが「トーキョーバイク」。私たちは「街を楽しむ」というコンセプトで自転車を作っています。現在は、ユーザーから自転車を引き取り、新しい形で販売する「re tokyobike (リ・トーキョーバイク)」も行っています。

 

フクション!(福井)

 

フクションは福祉に新たなアクションを起こすプロジェクトです。福祉は誰もが「しあわせ」に、そして「よりつよく生きる」ために必要なこと。障がいのある方もない方もみんなが自分の持ち味を活かしイキイキと働ける、そんな当たり前の世の中を実現していきます。

 

ヒトツチ(愛知)

 

“せともの”のまち愛知県瀬戸市を拠点に、このまちとつながる玄関口をめざして活動。陶工が暮らしていた古民家を改装した「ますきち -宿泊・土産・喫茶・案内-」、“せともの”を伝える土産店「ヒトツチ」を営み、観光地としてはちょっとわかりにくい産地の情報をすくいあげ、伝えています。

 

TRUNK DESIGN(兵庫)

 

2009年、神戸の垂水という小さな海辺の町でトランクデザインは始動しました。
2011年より、二つの海と広大な山々に囲まれた兵庫県に根付く伝統地場産業の素晴らしさを伝えるために展開を始めたブランド「Hyogo craft」をどうぞご覧ください。

 

木村石鹸(大阪)

 

大正13年創業の石鹸メーカーです。2024年4月で100周年を迎え、今もなお職人による手作業の釡焚き製法を用いて石鹸を製造しています。非効率でも、最高の使い心地を追求して、暮らしに寄り添う製品作りを続けています。

 

SHINTO TOWEL(大阪)

 

SHINTO TOWELは創業115年以上の歴史で培った技術力と、日本のタオルづくり発祥の地である大阪泉佐野の泉州タオル産地の伝統製法を活かし、素材・デザイン・環境への配慮などさまざまな角度から「本当にいいタオルとは何か」を考え続けています。

 

kitt(和歌山)

 

「心地よい」を毎日つくる / kittは希少で繊細な編み機と職人たちが長年培ってきた知恵と技術から生まれた日々に寄り添うプロダクトブランド。ふっくらと柔らかく、驚くほど軽い。身にまとうと、肌に優しさが広がります。和歌山で末長く愛される普遍の道具をつくり続けていきます。

 

tet.(香川)

 

日本一の手袋の産地である香川県東かがわ市から生まれたブランドtet.(テト)。東かがわの職人の手で作られる手袋をはじめ、手にまつわるオリジナル商品を展開しながら、産地の今を伝える活動に取り組んでいます。手から手へ、手仕事が紡ぐストーリーをお届けします。

 

うなぎの寝床(福岡)

 

うなぎの寝床は、地域文化商社として“地域文化を伝える”だけではなく、“経済循環を生む”ことで現代において経済的・社会的に継続していく仕組みを見出そうと活動しています。それぞれの土地らしい地域文化が見える風景をつないでいくためにできることを日々模索しています。

 

 

 

出展者紹介はこちらからチェック

 

地域の生き様に気づく3日間

 

 

◯まち/ひと/しごと -Localism Expo Fukui- 2024 開催概要

 

・開催日時:2024年11月1日(金)13:00-19:30
                11月2日(土)10:00-18:00
                11月3日(日)10:00-16:00
・開催場所:<河和田案内所>

                 うるしの里会館  産業振興交流ホール(鯖江市西袋町40-1-2)

                 <今立案内所>

      岡本郵便局前元畳縁工場(越前市新在家町11ー21ー1)
・入場料:1,000円 (会場内で使える500円分の割引券付き)

             ※ 高校生以下入場無料

             ※ チケット1枚で両エリアへ入場可能 


まち/ひと/しごとWEBサイトはこちら