漆琳堂は創業1793年(寛政5年)、福井県鯖江市で代々漆業に携わってきました。 2009年には長年受け継がれてきた漆塗りの技術を基に自社ブランド「aisomo cosomo」 を発表、 2012年には「お椀や うちだ」 をデビューさせました。2016年7月には、本社工房の地に新しく直営店をオープンしました。 自社ブランドの他、1000種以上にも及ぶ業務用のお椀など、江戸時代から八代続く漆琳堂の仕事の数々を手に取ってご覧いただけます。この地で育まれ、受け継がれてきた漆のモノ作りと、先人より引き継いできたものを次の世代へと引き継ぎながら、漆とお椀の文化を発信しております。
■住所
〒916-1221 福井県鯖江市西袋町701
■TEL
0778-65-0630
■WEB
■見学
12日~14日 11:00~ / 14:00~ / 16:00~
■所要時間
約30分
■予約
不要・先着順
■ショップ
12~14日 10:00~17:00
■注意事項
工房の撮影には許可を得る必要があります。
■求人情報
一緒に働く人を募集しています。


お椀の拭き漆ワークショップ
本漆を使った伝統的な拭き漆の体験です。漆器の歴史や技術、お手入れ方法などのお話から、漆器を身近に感じることができます。
日時:12~14日10:00~ / 13:00~ / 15:00~
所要時間:約30分
料金:3,500円
定員:各回8名
予約:予約優先※空きがあれば、当日飛入り参加可能
ご予約はWEBまたはFacebook、メールにて受け付けております。
メール:info@shitsurindo.com
注意事項:漆を使用するため、肌がかぶれる可能性がございます。万一、漆によるかぶれが発生した場合の責任は負いかねますのであらかじめご了承ください。 お子さまは大人同伴でお願いいたします。