

1500年の歴史をもつ越前漆器の産地で永く漆器の木地作りをやってきた会社です。手作りには地道さと勤勉さが要求される漆器。時代が変わり、生活環境やライフスタイルが変わっても、そのひとつひとつの商品を手仕事で仕上げています。仕事に傾ける誇りと熱意はどんなメガブランドよりも大きくありたい。当社、今年で50年です、継続するために取り組んで来た事は、その時代にあった商品作りと、木材を使うために自然環境問題、近年はSDGsとCO2の取り組みSDGsはホームページに、CO2は世界基準認定本部がスイスにあり、認定されるためデータを分析中です。
会社概要
住所
〒916-1224 福井県鯖江市莇生田町19-40
TEL
0778-65-1158
WEB
開催情報
開催日
7・8日
見学
7・8日 10:00-17:00
所要時間
30分


ダストボックスとテッシュボックス作り
SDGsがテーマの合板の端材を使って、15cm-角のダストボックスとテッシュボックス作り
開催日時:7・8日 10:00-17:00
料金:800円
所要時間:60分程度
注意事項:在庫は30-40個を予定しています。