まち/ひと/しごと 2022のWEBサイトを公開しました。 | RENEW 2022

NEWS

まち/ひと/しごと 2022のWEBサイトを公開しました。

RENEWの特別企画「まち/ひと/しごと -Localism Expo Fukui-」
「ものづくり・食・教育・福祉・コミュニティ・IT ・防災」といったキーワードで、全国のローカル経済圏で行われている社会的意義の高い活動を紹介する、ショップ型の博覧会です。

 


4回目となる今年、全国から15のローカルプレーヤーが福井の地に集います。

展示・販売・トークイベント・ワークショップを通して、当事者から直に想いやストーリーを聞きながら、これからの地域のあり方、暮らしのあり方を捉え直し、これからの「生きる」について考えてみませんか?

 

全国から集った出展者15組を公開

北は山形、南は鹿児島、さらには地域の垣根を超え全国で活動するプレイヤーが、それぞれの産品を持ち寄って集結します。普段は出会えないプロダクトの数々をお楽しみください。


また出展者の活動を総覧できる展示は、なかなか外からは見えにくい社会的活動の想いや魅力を深く知ることができるチャンスです。当日はぜひ当事者たちとお話をして、今まで知らなかった地域のおもしろさを直に感じてみてくださいね。

Makuake(全国)

株式会社マクアケは、「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」というビジョンのもと、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」などの運営をしています。

kitokitoMARCHE(山形)

山形県最上地方で開催しているkitokitoMarcheを福井県鯖江市でも。工芸品の販売・美味しいもの・フリーペーパーのご紹介等、山形県の魅力をお届けいたします。

hickory03travelers(新潟)

2001年の活動開始から「日常を楽しもう」のコンセプトのもと、イラストやデザインを活用し、自分たちもワクワクしながら仕事に取り組み、誰かの役に立ちたいと考えています。デザイン、商品開発、企画、商店街を楽しむ活動など。

GO FOR KOGEI(北陸)

GO FOR KOGEIは、北陸3県を舞台に繰り広げられる、工芸の祭典です。2022年は「感情をゆらす、工芸の旅」をテーマに、重要文化財3会場での特別展に加え、北陸を旅するきっかけとなるプログラムをお届けします(会期:9月17日-10月23日)。

発酵ツーリズムにっぽん / ほくりく(北陸)

発酵デザイナーの小倉ヒラクが、日本各地で出会ったローカル発酵食を紹介する「発酵ツーリズム展」の北陸編が2022年秋に金津創作の森美術館にて開催。“発酵”視点で日本の価値を再発見する旅に誘います。

CORARE ARTISANS JAPAN(富山)

日本有数の木彫刻のまち、富山県南砺市井波で「お抱え職人文化を再興する」をビジョンとして、 職人たちが育んできた「工芸:クラフト」の美を活かした宿泊施設、飲食店などを企画から設計、運 営に至るまで提供している。

support suzu(石川)

私たちは石川県の端っこ、珠洲市に暮らしています。日本の原風景とアートが混在する奥能登国際芸術祭。アートを通して珠洲と作家、サポーター、地域の人々をつないだり、珠洲での暮らしを伝える活動をしています。

八百熊川ストア(福井)

八百熊川ストアは京にのぼる各地域の名産品や食文化を、熊川宿から全国にお届けするセレクトショップです。地域への想いと生産へのこだわりを持つ事業者の方々と商品づくりを行うなど若狭地域の食文化を発信する新しいプラットフォームになることを目指しています。

AGEMATSU LIVING Laboratory(長野)

AGEMATSU LIVING Laboratoryは、信州木曽の上松町で持続可能な暮らしを、地域で実験・実践しています。『木工の東大』上松技術専門校の卒業生が集い、木工を生業とした暮らしづくりをする中で生まれる個性豊かな木のプロダクトをセレクトして販売・PRをしています。

こものデザイン研究所(三重)

 

「愛でマチをかえる」

このマチに愛と誇りを持ち、このマチの未来を主体的に考え、行動する人を増やす。今日もマチのあちこちで、おせっかいをやいてます。

NEW TRADITIONAL(奈良)

NEW TRADITIONALは、障害のある人とともに、伝統工芸をとおして新しいものづくりと生活文化を提案するプロジェクトです。打刻と浮造り研磨というプリミティブな行為から生まれる木工の可能性を探求しました。

TRUNK DESIGN(兵庫)

2009年、神戸の垂水という小さな海辺の町でトランクデザインは始動しました。
2011年より、二つの海と広大な山々に囲まれた兵庫県に根付く伝統地場産業の素晴らしさを伝えるために展開を始めたブランド「Hyogo craft」をどうぞご覧ください。

ヤマチク(熊本)

箸という漢字の部首は竹冠。日本のお箸の歴史は竹からはじまりました。
しかし今では輸入木材やプラスチック製のお箸が主流に。竹のお箸は、食卓から姿を消しつつあります。
竹のお箸を、もういちど日本の食卓へ。それがヤマチクの思いです。

IITO®(熊本)

IITO®(イイト)は「いい糸」の意味。第一紡績(株)が作るこだわりの糸を使用したアイテム
『IITO®』素肌が喜ぶ感触を実現した定番カットソーブランドです。

kiitos(鹿児島)

私たち「kiitos」は、就労継続支援B型事業所Lankaのメンバーが手作りしているビーン・トゥ・バー・チョコレートです。絵が好きな人はパッケージの図案を描き、器用な人は包装紙を折り、細かい作業が好きな人はピンセットでカカオ豆の殻を取り除くなど、一人ひとりの性格や得意分野に合わせた役割を担っています。原材料にもこだわり、美味しいチョコレートを届けられるよう、日々、チョコレート作りに邁進しています。

 

出展者紹介はこちらからチェック

地域の生き様に気づく3日間

◯まち/ひと/しごと -Localism Expo Fukui- 2022 開催概要
・開催日時:2022年10月7日(金)13:00-20:00
                10月8日(土)10:00-18:00
                10月9日(日)10:00-16:00
・開催場所:うるしの里会館 産業振興交流ホール(福井県鯖江市西袋町40-1-2)
・入場料:500円(高校生以下は無料)


まちひとしごとWEBサイトはこちら