- 和紙
- 工房見学
- RENEWストア
- ショップ
- 越前市
- 10/19 開催
- 10/20 開催
- 10/21 開催
和紙エリアでは、神社ツアーを開催致します! 大瀧神社・岡太神社は日本で唯一、紙の神様川上御前をお祀りする神社です。また、日本一複雑な屋根を持つ神社ともされ、丹南エリアでまさに必見のスポットとなっております。 川上御前から…
【豪華景品が当たる!?顔出しパネル写真ラリー@和紙エリア】 和紙エリアでは、顔出しパネル写真ラリーを行います! パネルの絵は越前市で活躍されているアーティストの上田みゆきさんが描きました! エリア内にある5つの顔出しパネ…
鯖江市河和田地区は業務用漆器全国シェア8割を誇る越前漆器の産地です。 漆器にフォーカスを当てた、この土地、この期間限定の漆器巡りツアーに参加してみませんか? ご予約はこちらから! …
中心市街地の活性化のため、若者がイベントを企画し、出店やライブ、ワークショップ、子供の遊び場を武生の蔵の辻に作り、県内外から人々を集めて、人と人を結ぶイベントを行います。 家のテレビ、電気を消して街に出かけよう!!インタ…
和紙の里・今立に新たに誕生した和紙ソムリエの蔵で、和紙職人と語り合うイベントを開催!ひとつひとつ丁寧に漉かれた和紙が並ぶ蔵で、直に職人から和紙への想いを聞くことができる、またとないチャンスです。 場所・杉原…
「作り手たちとつながる」体感型イベントRENEWで、「アーティストとつながる」音楽イベントtsumuguを開催します。 全国、そして地元福井から、日本のインディーシーンを牽引するアーティストが日野川に集結し…
森林率94%の町、池田町から届いた木材を使って、木彫家に教えてもらいながら世界にひとつだけのスプーンをつくります。隣接して木のおもちゃスペースがあるので子ども同伴での参加も可能です。 ①PARK(2時間程度…
福井県丹南エリアは、全国から職人やデザイナーが集う「ものづくりを志す若者が目指すまち」。移住EXPOでは移住を志す方や、関係人口の増加を目指す方へ気づきをつくるトークイベントを開催します。10/20(土)、21(日)は「…
日本において古代から近世にかけて発展したたたら製鉄。打刃物の材料である鉄鋼が古代ではどのようにして作られたのか?実際の鉄づくりを実演します。 場所・刃物の里 〒915-0873福井県越前市池ノ上町48-6-…
700年の伝統を受け継ぐ越前打刃物の活動拠点が越前打刃物会館です。日頃のご愛顧にお応えして、さまざまなメニューをご用意しました。秋の日を楽しく過ごしていただきますようご来場を心よりお待ちしております。 包丁…
伝統工芸×音楽×アート×酒食 作り手と使い手、県外からのお客さんと地元人がつながる場がカモシバ。久保田酒店では、越前漆器や越前焼で福井の地酒を楽しめます。また、屋根裏音楽祭では、Kie Katagiのピアノと、アーティス…
話題の福地鶏を伝統工芸で楽しむ料理教室を開催します。越前和紙を用いてハロウィン仕様に飾り付けられた会場も必見です。 日時・10月21日(日)14:00~16:00 場所・サンドーム福井 福井ものづくりキャン…
国内外で注目される「トラフ建築設計事務所」による、ものづくりの楽しさと思考プロセスを体感できる開発事例を一堂に集めた「トラフ展」をお楽しみください。 日時・10月19日(金)-11月18日(日)10:00〜…
国内外で注目される「トラフ建築設計事務所」による、ものづくりの楽しさと思考プロセスを体感できるデザインセミナーです。 講師・トラフ建築設計事務所 鈴野 浩一氏、禿 真哉氏 日時・10月19日(金)18:30…
越前陶芸村を会場に開催される越前秋季陶芸祭。 日本遺産に認定された日本六古窯の一つである「越前焼」を中心としたやきもの市や、地元のおいしいグルメ、様々なものづくり体験ワークショップを満喫できるイベントです。作り手である窯…