10/11(日)の見どころを紹介します!
RENEW最終日、10/11(日)の見どころを紹介します。3日間のRENEWも明日で最終日となりますが、目当ての工房やワークショプはもれなく回れそうですか?見学や体験以外にも様々なイベントが開催されるのでチェックしてみてくださいね。
現地では、RENEWサポートチームあかまる隊による越前箪笥&越前打刃物ツアーを行います。オンラインでは、YouTubeでのトークイベント・Instagramでの現場レポートの配信を行います。
あかまる隊 越前箪笥&越前打刃物ツアー
あかまる隊メンバーとおすすめの工房を巡るツアー企画!
今回は「越前箪笥」と「越前打刃物」の工房をご案内します。
木工から金具、刃物までたくさんの素材を通して越前のものづくりを体感できるツアーとなってます。
<スケジュール>
10:00 集合・リストバンド受け取り(a.cafe)
10:20 小柳箪笥
11:15 龍泉刃物
12:00 etoe
13:00 解散(JR武生駅)
<詳細>
日時 10/11(日)
料金 600円(タクシー料金)
定員 4名
<予約>
各種SNSもしくは電話よりご予約ください。
Instagram:https://www.instagram.com/renew_fukui/
Twitter:https://twitter.com/renew_fukui
Facebook:https://www.facebook.com/renew.kawada/
電話:080-7850-5336(RENEW事務局)
<注意事項>
・工場、工房内は木くずや水などで汚れる場合がございます。動きやすく、汚れてもいい服装でお越しください。
・新型コロナウイルス感染対策のため、マスク着用をお願いいたします。
<備考>
a.cafeは武生駅より徒歩2分です。
〒915-0071 福井県越前市府中1-12-18
https://renew-fukui.com/2020/kanri/exhibitor/a-cafe-a-department-store/
福井と公共デザイン
今年度、福井県の事業として始動した「ふくい政策デザイン」。福井県庁と県内のデザイナーとが連携し、デザインの視座を取り入れながら公共領域に新たなイノベーションを生み出し始めています。本トークでは、その具体事例を取り上げながら、公と市民とが連携することの価値や可能性、連携のポイントを探索します。
「ててて」とこれから
「作り手」「使い手」「伝え手」をつなげる取り組みを続けてきたててて協働組合・永田宙郷氏をゲストに、これまでのててての歩みや想いを語っていただくトークイベントを開催。社会が大きく変動するなか、これからのものづくりの未来をともに考えあうきっかけをつくります。
【開催概要】
10月11日 13:30-15:00
場所・うるしの里会館 研修室
料金・無料
ゲスト・永田宙郷(ててて協働組合)
実施方法・オフライン+オンラインでの配信(Youtubeにて)