眼鏡と歩んだ歴史は「だて」じゃない!ほんとうの”モノの価値”とは【KISSO(キッソオ)】
なぜ鯖江は「めがねのまち」になれたの?
今回は、KISSO(キッソオ)についてお伝えします。
KISSOは、1995年に創業した眼鏡材料の商社です。
そもそも、なぜ鯖江市が、眼鏡枠産業として有名になったかご存じでしょうか?
― ― ―
鯖江における眼鏡枠製造は、明治38年に創始者と呼ばれる増永五左衛門が農閑期の副業として、少ない初期投資で現金収入が得られる眼鏡枠作りに着目。当時眼鏡作りが盛んであった大阪や東京から職人を招き、近在の弟子に眼鏡の製造技術を伝えたことが始まりといわれています。(中略)戦後の高度経済成長の中で眼鏡の需要も急増し、産地として大きく成長しました。
引用:「鯖江・眼鏡の歴史」めがねのまちさばえ 鯖江市
https://www.city.sabae.fukui.jp/jiman/sangyo/megane/syousai/rekishi.html
― ― ―
北陸地方は全国有数の雪国。農業ができない冬季には、代わりの収入源が必要です。
そんな背景から、コストパフォーマンスの高さ・時代の変化(新聞など印刷物の増加)を
ガッツリ掴んだビジネスが誕生しました。
世界の素材を、鯖江の技で。
KISSOの創業者である吉川松郎さんは、眼鏡の材料と加工に特化した仕事をおこなっていました。チタン製眼鏡に適したチタン合金における材料の開発をしたり、その加工を行う専用機の開発を行ったり、アセテート枠の加工をする機械を海外から輸入したりと、最先端の眼鏡加工技術を取り入れてきました。
そして、当時は加工が困難とされていたチタン眼鏡が、鯖江で本格的に製造されることを予期。いち早く材料供給体制を整え、最先端の眼鏡加工機械を海外から鯖江へ提供してきました。
また、現在はメガネフレームの素材(アセテート)を使用した、メガネを越えたものづくりも展開。眼鏡と歩んできた歴史への想いから、技術と伝統の継承に取り組んでいる企業です。
今回ご案内していただいたのは、代表取締役の吉川精一さんです。
KISSOが主に扱っているのは、「アセテート」という素材。イタリアや中国のメーカーから輸入し、眼鏡工場から注文を受けたデザインや部品にして加工します。
実は、かつての眼鏡における主要産地はドイツやフランスなどのヨーロッパでした。KISSOは、その産地の技術や眼鏡製造機械を先んじて輸入し、鯖江に提供してきました。眼鏡の素材だけでなく、オリジナル眼鏡機械の営業・販売もしています。
眼鏡を「つくる」工程からの提案。全く新しい視点から眼鏡産業を見つめられるのは、眼鏡の発展と共に歴史を作ってきたKISSOだからこそでしょう。
長い旅を経て鯖江にたどり着いた素材。メガネにとらわれない豊富なプロダクトが、ここから誕生しているなんてとっても素敵ですよね。
アクセサリー。奥行きのある独特な高級感は、溶かしたアセテートを何層にも貼っていくことで生まれます。肌にも優しいので、どこかあたたかさを感じられますよね。
毎年、春と秋に送られてくる新作サンプルは約100色(!)。もはや、メガネは流行を映し出すアイコンであるといえるでしょう。製品のカラーは販売する会社や東京のデザイナーと決定し、正式にメーカーへ注文します。
以前は、「メガネ=勉強」というイメージがあった方も多いのでは?昔のマンガやアニメで、勤勉な人物がメガネをかけた描写が多かったことからも、そんな時代背景がうかがえます。現在はファッションとしての地位を確立し、高級感・親しみやすさ・機能性など、様々なニーズや可能性があることも事実でしょう。
「定番だから…」が通用しない。
しかし流行とは、いわば一時期のムーブメント。世間は常に新しさ・クリエイティブさを求め、動き続けています。伝統工業の眼鏡といえど例外ではありません。
「メガネはファッションになってきているので、売れる色も毎年変わります。捨てるだけではもったいない。とはいえ他社に安く売ったりするのも、自分たちの商売がたちいかなくなります。」
めまぐるしく変わる流行。定番色のストックもできなくなり、廃盤になった素材は廃棄せざるを得なかったそうです。
めがねがピンチを救った!
ヒントをくれたのは、ここでも「めがね」でした。
「メガネの形に加工された廃盤品を”めがねバングル”として、めがねフェス(※)に出展したら好評だったんです。」
商品化されたものだけではなく、「素材」そのものにもスポットを当てることを始めました。
(※めがねフェス:眼鏡の作り手と使い手が一緒になり、グッズ販売やグルメ、ワークショップ、体験ブースなど楽しい時間を共有し、新たな発見や刺激・産地活性化へとつなぐイベント。2019年は6月8日~9日に6回目の開催を行いました。)
めがねフェス公式サイト めがねフェス2019│めがねよ、ありがとう。
RENEW期間限定でワークショップ開催決定!
先取り体験をしてきました!
そんな眼鏡素材を使ったワークショップが、RENEW期間限定でKISSOで開催されます!!
事務局スタッフが体験させていただきましたので、ご紹介します。
期間中はブレスレット、リングなど4種類のアクセサリーが作れます。
今回、スタッフが体験したのは「めがねバングル作り」!
好きな「めがね」を選び放題!
手首に付けたときをイメージしながら…。
デザインを選んだら、機械で熱を与えて曲げていきます。
安全のため、軍手はしっかりつけてくださいね。
ある程度曲がってきたらパイプに巻きつけて、まる~くしていきます。
サイズは2~3種類あるので、メンズ・レディースとも安心 ♪
制作中、わからないこと・聞きたいことは何でもお話しできます!
めがねをパイプから外し、水で冷やしたら・・・
完成!!
世界にひとつだけの「めがねバングル」が誕生しました!!
スポッと手首にはまるので、付けはずしも大丈夫。そして、軽い!!
シンプルなデザインなので、棚などに置いておくだけでも絵になりますよね。
ワークショップの詳細は、本記事最後にある<出店者紹介>の「RENEWページ」URLから確認できます。ぜひお越しください(^^)
「選べる」ことに価値がある。
時代はいつも新しいものを求め、「定番」がつくれない。
そんなとき、ものづくりを考え直すきっかけとなったワークショップ参加。
代表取締役・吉川さんは言います。
「KISSOは、モノを買うことより、”選ぶ”ことに価値を置いている会社です。」
プロダクトは、売るものではなく、選んでいただくもの。眼鏡の歴史と関わってきたKISSOだからこそ、使い手の視点から今のものづくりを考えています。
一方で「もっとリユース(再利用)できる仕組みができればいいのですが…」とも。現時点で、どう扱ったらよいかわからない素材があるので、アイデアがあればぜひ教えてほしいと話していました。
眼鏡とファッションから、時代を見つめてきたKISSO。
ものづくりに懸けてきた思い、そしてこれから目指す道とは。
眼鏡について、もう少し深く語ってみませんか。
ものづくりの経営者・職人さんと直接話せるワークショップも、RENEW期間限定で開催します。
KISSOは、「選ぶ」ことに価値を置いているものづくり会社です。
<出店者紹介>
KISSO(キッソオ)
〒916-0019 福井県鯖江市丸山町4丁目305-2
TEL:0778-54-0355
RENEWページ:https://renew-fukui.com/2021/kanri/exhibitor/optical-kisso/
RENEW期間中の営業時間:
10月12日(土)~14日(月祝) 10:00~12:00、13:00~17:00
文:角野 健太郎